楽天証券 スマホアプリ iSPEEDでの注文方法
WEB版よりも使いやすい!? 楽天証券アプリ 『iSPEED』での注文方法を紹介します
パソコンの前にどっしりと腰を据えて注文するのが私のスタイル。でも時には仕事や旅行中の発注やパソコンの損傷などで止むを得ずスマホやタブレットから注文することもあります。
そんな時には楽天証券のアプリ『iSPEED(アイスピード)』を利用。
画面構成がシンプルでサクサク動き(ネット環境にもよりますが)、最短3タップで注文することができます。
発注はむしろiSPEEDでやりたいくらい使いやすかったです。
この記事では、『iSPEED』での注文を分かりやすく図を使って説明します。
私のようにパソコンでの注文がメインで、スマホアプリ『iSPEED(アイスピード)』での注文に二の足を踏んでいる方、外出先からスマホやタブレットを使って注文をしたい方にぜひ読んでもらいたいと思います。
この記事を読んで「よし、やってみよう!」「問題が解決した~」と思ってもらえると嬉しいです。

iSPEEDの使い方
楽天証券『iSPEED』について
『iSPEED』は、楽天証券の株取引アプリであり、リアルタイムな 市況情報やニュースの閲覧、発注や資産状況の確認が可能です。
利用料
通信料はかかりますが、アプリ自体は無料で利用できます。
アプリのダウンロード
iSPEED は、 iPhone・Android・iPad 対応しています。
APPSTORE、GooglePlayにてダウンロードできます。
- iSPEED for iPhone/Android
- iSPEED for iPad
iSPEEDの良い点
以下、楽天証券iSPEED紹介ページより抜粋転載
発注、取消、修正をスピーディーに「注文」現物取引、信用取引に対応しています。
シンプル注文/プロ注文の2つのモードからお好みの注文方法が選べます。
チャートや板から通常注文、逆指値注文、さらに逆指値付通常注文も発注できます。 最大1,000銘柄を「お気に入り」登録、12種の情報をスワイプでさくさく確認最大1,000銘柄までお気に入り銘柄を登録することができます。各銘柄の銘柄サマリ、市況情報、ニュース、チャートなど12種の銘柄情報をスワイプで確認できます。
「資産・照会」情報はいつでもどこでも外出していても総合サマリーや余力・維持率などの情報を素早く確認できます。お取引の注文状況、約定状況を常に確認できます。
iSPEEDで注文してみます
私は、iSPEED for iPhone です。androidでは画面構成が若干違うと思われます。
2019年1月に注文したネオジャパン(3921)にて説明をします。
クロス取引をするため、「信用売建」→「現物買い」→(後日)「現渡し」の工程で注文します。
楽天証券クロス取引の方法はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
iSPEEDにログインする
私は指紋認証でログインしました。ログインすると下記のようなトップ画面が表示されます。
注文する(信用新規売建)
信用新規売建の注文方法をネオジャパン(3921)にて説明をします。
クロス取引をするため、「信用売建」→「現物買い」→(後日)「現渡し」の工程で注文します。
1.画面下方にある「注文」をタップします。
2.信用新規をタップ(クロス取引をしているので)し、ポップアップの「検索」をタップします。
3.下図が表示になるので、一番上の欄に銘柄コードを入力します。
4.スマホキーボードの「検索」をタップします。下図が表示になります。
5.銘柄(ここでは「ネオジャパン」)をタップします。下図が表示になります。
6.右上の「注文」をタップします。下図が表示になります。
7.「信用新規」をタップすると下図が表示になります。
![]() |
![]() |
8.「暗証番号」を入力し注文を完了すると、下図が表示になります。
9.左下図の「注文画面」から、「注文照会・訂正・取消」をタップすると注文内容を確認できます→右下図
![]() |
![]() |
続いて、現物買いの注文をしますね。え?しつこいですか??
優待銘柄スクリーニング | http://kabu-yutai.net/screening-rakuten/ |
楽天証券クロス取引の方法はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
注文する(現物買い)
現物買いの注文方法をネオジャパン(3921)にて説明をします。
クロス取引をするため、「信用売建」→「現物買い」→(後日)「現渡し」の工程で注文します。
1.画面下方にある「注文」をタップします。
2.信用新規をタップ(クロス取引をしているので)し、ポップアップの「検索」をタップします。
3.下図が表示になるので、一番上の欄に銘柄コードを入力します。
4.スマホキーボードの「検索」をタップします。下図が表示になります。
5.銘柄(ここでは「ネオジャパン」)をタップします。下図が表示になります。
6.右上の「注文」をタップします。下図が表示になります。
7.「現物買い」をタップすると下図が表示になります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8.株数、成行、執行条件、口座区分、暗証番号をタップし、続けて「確認画面へ」「注文する」をタップし注文を確定します。
みなさんは状況にあった売買を行ってくださいね。
9.左下図の「注文画面」から、「注文照会・訂正・取消」をタップすると注文内容を確認できます→右下図
![]() |
![]() |
続いて、「現渡し」注文をしますね。え?疲れました?もう少しですのでよろしくお願いします
権利確定日カレンダー | http://kabu-yutai.net/calendar2019/ |
注文する(現渡し)
現渡しの注文方法をアウトソーシング(2427)にて説明をします。
クロス取引をするため、「信用売建」→「現物買い」→(後日)「現渡し」の工程で注文しています。
1.画面中の「現引・現渡」をタップします。
2.信用建玉一覧が表示になります。下図参照。
3.現渡しをする銘柄をタップします(今回は「アウトソーシング」)
「現渡数量」を入力し、「全建玉一括注文」「数量指定注文」のいずれかをタップします。
4.「暗証番号」を入力して確定します。下図参照。
5.現渡しの注文が完了しました。
ここまで読んでくださりありがとうございます!
権利確定日カレンダー | http://kabu-yutai.net/calendar2019/ |
以上、楽天証券『iSPEED』での注文方法でした
いかがでしたでしょうか。iSPEEDはシンプルな画面構成で簡単に注文ができると実感できたのではないでしょうか。
これなら外出先でも安心して株取引することができますね。