2019.4 優待銘柄購入_1
2019.4.23権利付最終日銘柄を購入
少ない資金を有効に回しながら(クロス取引)毎月優待品を受け取っている、主婦のルルです。
4月の優待銘柄は少なく、一般信用で購入しようにも競争が激しくなかなか購入できませんでした。。。
なんとか、3銘柄は購入できたものの、ヤーマン(6630)は見切りをつけて制度信用で購入しました。逆日歩があまりつかない事を願うばかりです。
今回は、4月23日権利付最終日銘柄を購入したものを紹介します。
4月の権利付最終日は23日です!
24日となっているブログ記事も存在していますので気を付けて下さい。
2019年4月 権利付最終日はいつが正解?? |
2019年4月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2019/03/06/tyumoku201904/
楽天証券クロス取引の方法はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
クロス取引の説明はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
権利確定日カレンダー | http://kabu-yutai.net/calendar2019/ |
コスメ系銘柄
株主優待にコスメ商品が贈呈されるのが一番うれしい私です。
通常なら高価で手が出せないブランドのコスメも、株主の権利を得る事で貰えたりお得に購入できたたりします。
1)ヤーマン (6630)
株価コード | 東6630 |
銘柄 | ヤーマン |
特色 | 美顔器や痩身器具など家庭用美容、健康機器メーカー。化粧品も販売。通販や家電量販店が販路。 |
株価 | 1164 |
最低売買代金 | 116,400 |
PER | 19.49倍 |
PBR | 5.58倍 |
配当利回り | 0.65% |
優待利回り | 4.29% |
※2019.4.18現在
購入日 | 2019年4月18日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:自社商品セット5000円分
500株以上:自社商品セット14000円分 ※カタログより1点選択。2年以上継続保有の場合、100株以上500株未満の株主には10000円相当、500株以上は20000円相当 |
売買手数料 | 258円 |
2)アインホールディングス (9627)
株価コード | 東9627 |
銘柄 | アインホールディングス |
特色 | 門前薬局首位。大型店得意。都心で女性向けドラッグストアも。セブン&アイと資本・業務提携。 |
株価 | 8580 |
最低売買代金 | 858,000 |
PER | 27.73倍 |
PBR | 3.15倍 |
配当利回り | 0.58% |
優待利回り | 0.23% |
※2019.4.18現在
購入日 | 2019年4月12日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:2000円相当の自社グループ商品券
※処方箋調剤の支払いには利用不可。店頭でのみ利用可 |
売買手数料 | 903円 |
クロス取引の説明はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
楽天証券クロス取引の方法はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
2019年4月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2019/03/06/tyumoku201904/
2019年5月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2019/04/07/tyumoku201905/
カタログギフト銘柄
カタログギフトは選べるワクワク感が味わえるので人気がありますね。
カタログによっては日用雑貨や家電、食品があり1点に絞るのが難しい程 豊富な商品が掲載されています。
1)東建コーポレーション (1766)
株価コード | 東1766 |
銘柄 | 東建コーポレーション |
特色 | 地主に賃貸住宅経営提案し施工から管理、仲介まで一貫化。住宅設備子会社を傘下に持つ。 |
株価 | 7,230 |
最低売買代金 | 723,000 |
PER | 7.76倍 |
PBR | 1.16倍 |
配当利回り | 2.48% |
優待利回り | 0.55% |
※2019.4.18現在
購入日 | 2019年3月17日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:「ハートマークショップ」優待割引券4000円分。「ホテル多度温泉」30%オフ優待券他。
1000株、2000株以上の優待はこちらでご確認ください。 東建コーポレーションIR情報 |
売買手数料 | 923円 |
自社製品系銘柄
自社で製造や販売している商品を優待品にする企業は、その商品に自信があるからだと思います。株主側はその製品を通して企業のことを深く知り得ることができます。
1)伊藤園 (2593)
株価コード | 東2593 |
銘柄 | 伊藤園 |
特色 | 茶葉製品・緑茶飲料最大手。ルートセールス方式。傘下にタリーズコーヒー。無議決権株式発行。 |
株価 | 5,360 |
最低売買代金 | 536,000 |
PER | 53.91倍 |
PBR | 3.73倍 |
配当利回り | 0.74% |
優待利回り | 0.27% |
※2019.4.18現在
購入日 | 2019年4月18日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:自社製品(緑茶・ジュース等)1500円相当・自社通信販売製品割引30%オフ
1000株以上:自社製品(緑茶・ジュース等)3000円相当・自社通信販売製品割引50%オフ |
売買手数料 | 923円 |
さいごに
4月の優待は4銘柄を購入しました。コスメ系の銘柄は購入できたものの、余力が少なくて、クオカードなどの金券系銘柄は購入できませんでした。トホホ。。。
5月の優待銘柄に期待したいです!!