ビックカメラ の 優待品が届いたよ! その内容は?

到着した株主優待品を紹介!今回は「ビックカメラ」。持ち株100株以上で自社グループの優待券が贈呈されます!

 

ビックカメラ 優待

2019年5月17日(金)、ビックカメラの株主優待が届きました。
2019年2月末が権利確定日でしたので、それから2ヶ月半あまりで到着した事になります。

2019年2月購入株はこちら→http://kabu-yutai.net/2018/12/26/20181225-buy/

 

銘柄 ビックカメラ (3048)
購入日 2019年2月末
購入時株価 1,263
購入株数 100株
優待利回り 1.58% 【100株以上 優待券2000円】で計算
株主優待案内到着日
優待品ハガキ郵送日
優待品現物到着日 2019年5月17日

 

権利確定日カレンダー http://kabu-yutai.net/calendar2019/

 

 

ビックカメラ 優待品

ビックカメラの株主優待品は、100株以上の持ち株で、自社グループで使用できる優待券(2000円~)が贈呈されます。

 

100株以上の優待

 

ビックカメラの株主優待は100株以上から優待品が貰えます。

100株以上500株未満で、1000円お買い物優待券が2枚贈呈されます。

ビックカメラ 優待

 

ビックカメラ 優待

 

ビックカメラ 優待

 

ビックカメラ 優待

 

 

500株以上の優待

 

500株以上1000株未満で、1000円お買い物優待券が3枚贈呈されます。

 

ビックカメラ 優待

 

1000株以上の優待

 

1000株以上10000株未満で、1000円お買い物優待券が5枚、
10000株以上で、1000円のお買い物優待券が25枚贈呈されます。

 

ビックカメラ お買い物優待券について

お買い物優待券の注意事項です。

  • 金券、その他ビックカメラが指定した商品等とのお引替えはしない。
  • 優待券を利用した際、差額の釣銭は出さない。
  • 優待券利用金額分にはポイントを付与しない。
  • 盗難紛失または滅失等はビックカメラはその責を負わない。
  • 機械処理をするので折り曲げない。
  • 有効期限は2019年11月30日まで
ルル
有効期限が半年と短いので、さっさと使おうと思います!!
私のプロフィールはこちらからどうぞ♪

 

配当金について

ビックカメラの配当金は、1株あたり10円です。

ビックカメラ 優待

 

ビックカメラについて

ビックカメラについて

家電量販大手。ターミナル駅周辺で大型店展開。ソフマップに加え、12年にコジマを傘下に。
出店はビック1、コジマ3程度(前期各ゼロ、5)。訪日客の単価低下。ただ洗濯機など単価高い家電は堅調。デジタル家電も好調。増税前駆け込み需要もあり、BS放送局の費用増こなし通期営業増益。
楽天と共同運営のECサイトや子会社ソフマップの中古通販サイトを18年末までにリニューアル完了。ECと店舗の在庫共通化等オムニチャネル戦略推進。
本社:東京都豊島区高田3-23-23

楽天証券より引用

 

 

さいごに

ビックカメラの株主優待品について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

家電はアマゾンや楽天市場で買うことが多く、家電量販店にはしばらくご無沙汰でしたが、このお買い物優待券を持って店舗に行ってみようと思いました。ビックカメラオンラインストアやビックカメラ楽天市場店でも優待券が使えるらしいですが、優待券を郵送したりと面倒な点があるようです。

 

月別の注目銘柄 http://kabu-yutai.net/category/tyumoku/

 

クロス取引の方法 http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/

 

ルル
最後までお読みいただきありがとうございます!!
私のプロフィールはこちらからどうぞ♪

 

Follow me!