2019.8 優待銘柄購入

2019.8.28日 権利付最終日銘柄を購入しました!!

少ない資金を有効に回しながら(クロス取引)毎月優待品を受け取っている、主婦のルルです。

7月に引き続き、8月の優待銘柄は少なく、一般信用で購入しようにも競争が激しくなかなか購入できませんでした。。。
一般信用で購入できなければ諦めることがあるのですが、今回はどうしても欲しい株があり、制度信用で購入しました。。。逆日歩が付かない事を祈ります。。。

今回は、8月28日 の 権利付最終日銘柄を購入したものを紹介します。

2019年7月から権利確定日が1日短縮されています。詳しくはこちらから!

T+2化による注意事項

T+2化による注意事項

 

ルル
自己資金260万円で運用中です。

 

2019年8月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2019/07/06/tyumoku201908/

 

 

楽天証券クロス取引の方法はこちら http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/

 

クロス取引の説明はこちら http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/

 

ルル
権利確定日カレンダーは下記を参考に!

 

権利確定日カレンダー http://kabu-yutai.net/calendar2019/

 

2019年3月購入銘柄

 

 

 

飲食系銘柄

 

ルル
今回は1銘柄購入しました。

 

1)吉野家 (9861)

 

株価コード 東9861
銘柄 吉野家
特色 牛丼屋の老舗、国内2位。収益源の『吉野家』を直営軸に全国展開。うどん、すし、ステーキ等も。

 

株価 2,269
最低売買代金 226,900
PER
PBR 2.98倍
配当利回り 0.88%
優待利回り 1.32%

※2019.8.26現在

 

購入日 2019年8月26日
購入株数 100株
優待品 吉野家で使用できる食事券

100株以上:10枚 3,000円相当
1000株以上:20枚 6,000円相当
2000株以上:40枚 12,000円相当

吉野家 株主優待 2019

吉野家 株主優待 2019

 

売買手数料 464円

 

 

2)コメダ珈琲 (3543)

 

株価コード 東3543
銘柄 コメダ珈琲
特色 中京エリアが地盤、朝食サービスが特徴の『珈琲所 コメダ珈琲店』が柱。95%超をFCで展開。

 

株価 1,987
最低売買代金 198,700
PER 17.12倍
PBR 2.99倍
配当利回り 2.58%
優待利回り 0.50%

※2019.8.26現在

 

購入日 2019年8月26日
購入株数 100株
優待品 コメダ珈琲の電子マネー

100株以上:1000円分電子マネー

コメダ 株主優待 2019

コメダ 株主優待 2019

 

売買手数料 258円

 

 

 

買物券系銘柄

 

ルル
今回は1銘柄購入しました。

 

1)コジマ (7513)

 

株価コード 東7513
銘柄 コジマ
特色 郊外型の家電量販中堅。12年ビックカメラ傘下入り、経営再建へ店舗改革推進。利益は下期偏重。

 

株価 464
最低売買代金 46,400
PER 9.66倍
PBR 0.78倍
配当利回り
優待利回り 1.08%

※2019.8.26現在

 

購入日 2019年8月26日
購入株数 1000株
優待品 「ビックカメラ」「ソフマップ」「ビックカメラアウトレット」の各店舗で使用できる買物券

100株以上:1枚 1,000円相当
500株以上:3枚 3,000円相当
1000株以上:5枚 5,000円相当
3000株以上:15枚 15,000円相当
5000株以上:20枚 20,000円相当

コジマ 株主優待 2019

コジマ 株主優待 2019

 

売買手数料 464円

 

 

クロス取引の説明はこちら http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/

 

楽天証券クロス取引の方法はこちら http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/

 

2019年8月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2019/07/06/tyumoku201908/

2019年9月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2019/08/10/tyumoku201909/

 

 

さいごに

8月28日権利付最終日の優待は3銘柄を購入しました。
8月の優待銘柄は少ないながらも注目銘柄をピックアップしていましたが(8月注目銘柄)、一般信用で購入したのはコメダ珈琲のみで他は制度信用で購入しました。
あぁ、3月の優待祭が懐かしい。。。

ルル
最後までお読みいただきありがとうございます

 


株主優待ランキング

Follow me!