2021.3 優待銘柄購入
2021.3.29権利付最終日銘柄を購入
少ない資金を有効に回しながら(クロス取引)毎月優待品を受け取っている、主婦のルルです。
3月の決算祭りに優待狙いで参加しました!!祭り(権利付最終日)は、11日・17日・29日と3回あり、今回は祭りのフィナーレで爆買いとまではいきませんが、他の月よりは多く買いました。(少ない資金ですが、、、)
今回は「一般信用」で購入できた銘柄はあまりなく、「制度信用」で購入したものについては逆日歩の懸念があります。
前年よりも、保有期間の縛りを謳う銘柄が多く、クロス取引をしている私には辛いです。。。
2021年3月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2021/02/14/tyumoku202103/
楽天証券クロス取引の方法はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
クロス取引の説明はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
権利確定日カレンダー | http://kabu-yutai.net/calendar2021/ |
金券銘柄
クオカード・図書カード・ギフトカードは使用できる幅が広く期限も特にないのが良いですね。
金額は株数により違ってきますが、500円~3000円というのが多いです。
今回は3銘柄購入できました。
1)東海運 (9380)
株価コード | 東9380 |
銘柄 | 東海運 |
特色 | 太平洋セメント系。アジア船ターミナル業務が主柱。ロシアへの国際輸送が強み。環境関連育成。 |
株価 | 376 |
最低売買代金 | 37,600 |
PER | 38.37倍 |
PBR | 0.70倍 |
配当利回り | 1.33% |
優待利回り | 1.33% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:500円クオカード
1000株以上:3000円クオカード ![]() 東海運 株主優待 2020
|
売買手数料 | 154円 |
2)大日本塗料 (4611)
株価コード | 東4611 |
銘柄 | 大日本塗料 |
特色 | 塗料国内4位。三菱色が濃厚。重防食・住宅建材用に強み。傘下企業で照明機器、蛍光色材事業も。 |
株価 | 960 |
最低売買代金 | 96,000 |
PER | 7.52倍 |
PBR | 0.65倍 |
配当利回り | 2.58% |
優待利回り | 1.00% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:1000円クオカード
1000株以上:3000円クオカード |
売買手数料 | 198円 |
3)アルプス物流(9055)
株価コード | 東9055 |
銘柄 | アルプス物流 |
特色 | アルプスアルパインの物流子会社。TDK物流合併し電子部品向け強化。生協、通販の個配も。 |
株価 | 979 |
最低売買代金 | 97,900 |
PER | 14.66倍 |
PBR | 0.76倍 |
配当利回り | 2.02% |
優待利回り | 1.00% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:1000円クオカード |
売買手数料 | 198円 |
クロス取引の説明はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
楽天証券クロス取引の方法はこちら | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
2021年3月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2021/02/14/tyumoku202103/
2021年4月 注目銘柄はこちら→http://kabu-yutai.net/2021/02/28/tyumoku202104/

こんな田舎に住んでます
カタログギフト銘柄
カタログギフトは選べるワクワク感が味わえるので人気がありますね。
カタログによっては日用雑貨や家電、食品があり1点に絞るのが難しい程 豊富な商品が掲載されています。
1)シダックス(4837)
株価コード | 東4837 |
銘柄 | シダックス |
特色 | 給食・食堂運営受託大手。車両運行・施設管理受託が第2の柱に。カラオケ事業はB&Vに売却。 |
株価 | 312 |
最低売買代金 | 31,200 |
PER | 倍 |
PBR | 20.50倍 |
配当利回り | % |
優待利回り | 9.62% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 自社グループ会社商品・サービス20%割引券または自社グループ会社商品
100株以上 |
売買手数料 | 154円 |
2)FJネクスト(8935)
株価コード | 東8935 |
銘柄 | FJネクスト |
特色 | 首都圏で『ガーラ』ブランドの投資用ワンルームマンション販売が主力。ファミリー向けも展開。 |
株価 | 1,259 |
最低売買代金 | 125,900 |
PER | 6.04倍 |
PBR | 0.81倍 |
配当利回り | 3.54% |
優待利回り | 1.19% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:1500円相当のカタログギフト ※優待品に代えて社会貢献活動への寄付選択可 ※1000株以上を3年以上継続保有の場合5000円相当1000株以上:自社子会社運営旅館優待利用券(10000円)1枚 5000株以上:自社子会社運営旅館優待利用券(10000円)3枚 10000株以上:自社子会社運営旅館優待利用券(10000円)6枚 ※GW・年末年始・お盆等は利用不可 |
売買手数料 | 263円 |
物産系銘柄
企業の本拠地の特産物が優待として贈呈されます。その地方の名品を知り、味わう事で身近に感じられるので物産系銘柄は毎回チェックしています。
お米の場合は1枚440円換算。ミネラルウォーター(500ml)は1本100円換算で優待利回りを計算しています。
1)TOKAIホールディングス(3167)
株価コード | 東3167 |
銘柄 | TOKAIホールディングス |
特色 | 東海地盤。LPガスのザ・トーカイとCATV等のビック東海が11年4月経営統合。水宅配等も。 |
株価 | 981 |
最低売買代金 | 98,100 |
PER | 15.59倍 |
PBR | 1.99倍 |
配当利回り | 2.85% |
優待利回り | 1.23% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上 1200円相当のミネラルウォーター
![]() トーカイホールディングス 株主優待 2019 |
売買手数料 | 198円 |
2)エスリード(8877)
株価コード | 東8877 |
銘柄 | エスリード |
特色 | マンション企画開発、販売が柱。近畿圏での供給戸数トップ級。森トラストの連結子会社。 |
株価 | 1,842 |
最低売買代金 | 184,200 |
PER | 5.61倍 |
PBR | 0.60倍 |
配当利回り | 2.17% |
優待利回り | 1.59% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:3000円相当食品 |
売買手数料 | 263円 |
3)ドウシシャ(7483)
株価コード | 東7483 |
銘柄 | ドウシシャ |
特色 | ブランド品などを量販店向け中心に卸売り。PB商品開発も推進。小売り支援などサービスも。 |
株価 | 1,950 |
最低売買代金 | 195,000 |
PER | 17.01倍 |
PBR | 1.01倍 |
配当利回り | 2.56% |
優待利回り | 1.00% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | オリジナルギフトセット(「手延べそうめん」ギフトセット)
100株以上:2000円相当 ![]() ドウシシャ 株主優待 2019 |
売買手数料 | 263円 |
4)めぶきファイナンシャルG(7167)
株価コード | 東7167 |
銘柄 | めぶきファイナンシャルグループ |
特色 | 傘下に地銀大手の常陽銀と足利銀。茨城と栃木でシェア首位、北関東軸に1都1府7県へ展開。 |
株価 | 279 |
最低売買代金 | 27,900 |
PER | 8.96倍 |
PBR | 0.37倍 |
配当利回り | 3.94% |
優待利回り | 0.80% |
※2021.3.26現在
購入日 | 2021年3月26日 |
購入株数 | 1000株 |
優待品 | 地元特産品
1000株以上:2500円相当
|
売買手数料 | 473円 |
コスメ系銘柄
株主優待にコスメ商品が贈呈されるのが一番うれしい私です。
通常なら高価で手が出せないブランドのコスメも、株主の権利を得る事で貰えたりお得に購入できたたりします。
1)アジュバンコスメジャパン(4929)
株価コード | 東4929 |
銘柄 | アジュバンコスメジャパン |
特色 | 美容室経由でスキンケア、ヘアケア、美容機器を販売。関西地盤。製造は外部委託、高価格品多い。 |
株価 | 1,160 |
最低売買代金 | 116,000 |
PER | 倍 |
PBR | 2.08倍 |
配当利回り | % |
優待利回り | 4.14% |
※2021.3.16現在
購入日 | 2021年3月16日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 自社商品(シャンプー・トリートメント等)
100株以上:5000円相当 ![]() アジュバンコスメ 株主優待 2020 |
売買手数料 | 263円 |
その他 銘柄
1)テンポイノベーション(3484)
株価コード | 東3484 |
銘柄 | テンポイノベーション |
特色 | 飲食店向け専門の店舗転貸借事業が主力。東京23区中心に1都3県で展開。クロップスの子会社。 |
株価 | 710 |
最低売買代金 | 71,000 |
PER | 23.92倍 |
PBR | 6.01倍 |
配当利回り | 0.99% |
優待利回り | 4.23% |
※2020.3.27現在
購入日 | 2020年3月25日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:3000円相当のジェフグルメカード
|
売買手数料 | 198円 |
2)昭文社(9475)
株価コード | 東9475 |
銘柄 | 昭文社 |
特色 | 『マップル』など地図出版首位級、ガイドブック大手。電子情報も。旅行先のレジャー予約に注力。 |
株価 | 387 |
最低売買代金 | 38,700 |
PER | 倍 |
PBR | 0.46倍 |
配当利回り | % |
優待利回り | 7.75% |
※2020.3.27現在
購入日 | 2020年3月27日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 100株以上:自社出版物(3000円相当)
|
売買手数料 | 198円 |
3)はるやまHLDGS(7416)
株価コード | 東7416 |
銘柄 | はるやまHLDGS |
特色 | 郊外型紳士服専門チェーンで業界4位。地元中国地方から西日本中心に展開。関東へも店舗進出。 |
株価 | 821 |
最低売買代金 | 82,100 |
PER | 倍 |
PBR | 0.36倍 |
配当利回り | 1.89% |
優待利回り | 3.65% |
※2020.3.27現在
購入日 | 2020年3月25日 |
購入株数 | 100株 |
優待品 | 自社15%割引券
100株以上:2枚 ネクタイまたはワイシャツまたはブラウス贈呈券 100株以上:1枚 |
売買手数料 | 198円 |
さいごに
3月の優待祭(??)の後半戦に参戦してとても楽しかったです!!
優待品の合計は約29000円程でしたので私としては満足です。ちなみに手数料は2700円程です。
今回とても楽しみにしている優待は、昭文社(9475)です。昭文社と言えば「マップル」が有名ですが、その他にも旅行本も発行しているのでどこの地区のどんな内容の本が届くのか今からワクワクしています。