進学会ホールディングス の 優待品が届いたよ! その内容は?
到着した株主優待品を紹介!今回は「進学会ホールディングス」。持ち株100株以上で1000円のクオカードと3000円相当の自社で使える優待券が貰えます!!
2022年7月2日(土)、進学会ホールディングスから株主優待が届きました。2020年3月下旬が権利確定日でしたので、それから3ヵ月程で到着した事になります。
2022年3月購入株はこちら→http://kabu-yutai.net/2022/04/05/20220328-buy/

進学会ホールディングス 株主優待 2022
銘柄 | 進学会ホールディングス (9760) |
購入日 | 2022年3月下旬 |
購入時株価 | 303 |
購入株数 | 100株 |
優待利回り | 3.30% 【100株以上 優待品1000円相当】で計算 |
株主優待案内到着日 | 2022年7月2日 |
優待品ハガキ郵送日 | |
優待品現物到着日 | 2022年7月2日 |
権利確定日カレンダー | http://kabu-yutai.net/calendar2022/ |
進学会ホールディングス 優待品
進学会ホールディングスの株主優待品は、持ち株100株以上で1000円相当のクオカードと、自社で展開している学習塾とスポーツジムの優待券が貰えます。

進学会ホールディングス 株主優待 2022

進学会ホールディングス 株主優待 2022
進学会ホールディングス 優待内容
保有株数 100株~
- 1000円相当のクオカード
- 3000円相当の優待券
※希望者に限る。自社経営の学習塾・スポーツクラブで利用可、利用上限金額15,000円
優待品の中に3000円の優待の申し込みハガキが同封されていました。
わたしはスポーツクラブで使おうと思います。
|
![]() 進学会ホールディングス 株主優待 2022 |
ルル
乾麺は日持ちするので嬉しいですね♪
進学会ホールディングス について
進学会ホールディングス について
北海道地盤。集団指導塾『北大学力増進会』が主力。城南進学研究社、学研HDと資本業務提携。
学習塾は個別、オンラインを伸ばす。集団の不採算教室閉鎖継続。スポーツクラブのコロナ禍緩和、新店寄与。非住宅に展開する不動産賃貸が利益牽引。資金運用の部門利益ゼロ想定で営業黒字。減配。
残高はピークの3割程度、リスク商品圧縮。今後は祖業の学習塾と不動産賃貸に軸足。不採算教室減り、来期は純増。不動産は自社利用スペースを賃貸化。
本社:北海道札幌市白石区本郷通1-北1-15楽天証券より引用
さいごに
進学会ホールディングスの株主優待品について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
北海道では有名学習塾「北大学力増進会」。私もこの塾に通い希望の高校に合格できました。(*^_^*)
月別の注目銘柄 | http://kabu-yutai.net/category/tyumoku/ |
クロス取引の方法 | http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/ |
ルル
最後までお読みいただきありがとうございます!!
私のプロフィールはこちらからどうぞ♪
私のプロフィールはこちらからどうぞ♪